TOP > よくあるご質問

お客様からよくいただくご質問をまとめています。

Q
見積もりを依頼した場合の料金はかかりますか?
A
お見積もりは無料です。 お気軽にご相談ください。
Q
引っ越し後に、残った不要品の処分をお願いできますか?
A
当社協力業者にて不用品を全て処分いたします。
ただし、処分には別途費用をいただきます。
アドバイスとしまして、市町村で回収してもらえるものは、
ごみ回収時に一緒に処分いただくをおすすめいたします。
そうすることで、費用を抑えることができます。
Q
接している道路が狭く、車が出入りしづらい場所でも対応可能ですか?
A
はい、もちろん対応可能です。
ただし、重機やダンプが入りにくい場所では作業に時間がかかってしまうため、
費用が高くなってしまうケースが多々ございます。
その場合は、現地調査時(または見積もりの提出時)にスタッフがお知らせいたします。
Q
見積もりには、植木や外構、庭の池も含まれますか?
A
基本的には全て含まれております。
ですが、お客様によっては一部分を残したいと希望される場合もございますので、
現地調査時に確認し、適正なお見積もりを出させていただきます。
Q
建て替えに伴う解体について、解体工事だけ別途依頼することはできますか?
A
分離発注という方法を用いると、一括契約をしなくても
解体工事を専門の解体業者に直接発注することができます。
建築や建設を専門とする会社やハウスメーカーを通さずに解体業者に直接依頼するため、
建設会社やハウスメーカーが上乗せする料金を減らすことができ、
平均して工事費の20%程度節約できます。
ですので、事前に建設会社やハウスメーカーの担当者の方に、
「安いところがあれば自分で解体業者を探して良いか」と
確認した上で当社までご相談いただければスムーズに話を進めることができます。
Q
解体時に立ち会う必要はありますか?
A
特に必要はありません。
ただし、トラブルを未然に防ぐためにも、
現地調査時は同行いただくことをおすすめいたします。
Q
建物の解体後に、行政への届け出や滅失登記の申請はどのように行えばいいですか?
A
解体後は、法務局に滅失登記を申請する必要があります。
また行政に届出を行わないと固定資産税が毎年発生してしまいます。
お客様のご要望がありましたら、工事完了後に取り壊し証明書を発行いたします。
お客様が取り壊し証明書を法務局に提出することで、滅失登記が完了します。
また、遠方にお住まいの方や、申請が難しい場合は、
行政書士や司法書士、土地家屋調査士の紹介も可能です。
お気軽にご相談ください。
Q
解体工事による騒音や粉塵(ふんじん)で、近隣住民に迷惑をかけてしまうことはありますか?
A
解体工事中には、どうしても騒音や粉塵(ふんじん)が発生してしまいます。
しかし、当社では養生シートや散水などを用いて、ちりやホコリの飛散防止を徹底しております。
また、工事を開始する前に近隣住民の方々に工事期間を事前に通知し、
ストレスを軽減するよう努めています。
Q
追加工事が発生するケースはどのようなものですか?
A
お見積もり提出後に工事範囲が変化し、追加工事が必要になった場合は、
追加費用が発生することがございます。
ただし、追加工事が発生する可能性がある場合は、事前にスタッフからご説明させていただきますので、
無断で追加費用を請求することはございません。
Q
電気、水道・ガスなどの契約はどのようにすればいいですか?
A
当社のほうで解約手続きの代行も可能ですが別途費用がかかる場合がございます。
また、代行手続きには書類に印鑑を押印する必要がある場合もありますので、
ご協力いただけますようお願いいたします。
詳細につきましては、お気軽にお問い合わせください。
Q
もし近隣の建物に傷がついた場合、どうなるのでしょうか?
A
解体作業時に、万が一近隣の建物に傷がついた場合、
当社の加入している保険により全額費用を負担いたします。
Q
アスベスト除去工事は可能ですか?
A
可能です。当社では事前調査のうえ、建材のアスベストの調査およびアスベスト除去工事の
見積もりも対応しておりますのでお気軽にご相談ください。
ただし、建材のアスベスト調査には費用がかかりますので予めご了承ください。
Q
工期はどのくらいですか?
A
例えば敷地面積が80平方メートル以上または(目安で25坪以上)の建物を解体する場合、
工事開始の1週間前までに市町村への事前届出が必要です。
解体工事の期間としては通常1~2週間が目安ですが、
申請期間も含めて早めにお問い合わせいただくことをおすすめいたします。
Q
補助金はありますか?
A
各市町村により異なりますが、建物が老朽化し危険が及ぶおそれがある建物など、
管轄の行政が、
近隣住民や隣接建屋および通行人などの安全に影響を及ぼす建物と判断された物件について、
補助金や支援を受けられる地域がございます。
Q
思い出の品を残しておいていただくことは可能ですか?
A
はい、可能です。
例えば、お子さんの成長記録が残された木の柱や、表札など、思い入れのある品物を残し、
解体後にお渡しすることができます。
Q
土日も工事を行っていますか?
A
カレンダーに記載された祝日や休日は、近隣の方の生活を考慮して、
工事を休業させていただいております。
ですが、工期が短く引き渡し時期が迫っている場合、
お客様のご要望に応じて、祝日・休日でも作業を行うことができます。
ご相談いただければ、工事スケジュールを調整いたしますのでお気軽にお問合せください。
Q
樹木の移設や撤去も対応していますか?
A
はい、対応しています。
解体作業では、建物だけでなく外構や樹木の撤去をご依頼いただくこともございます。
そのため、お客様のご要望に合わせたサービスを提供しています。
切り倒したり、根っこから抜いたりするなど、樹木に対する処理方法は様々です。
また、お客様が建て替え後に樹木を再度植えることを希望される場合、樹木の移設も対応可能です。
お気軽にご相談ください。